top of page

原宿でまったり

  • 執筆者の写真: SIMさん
    SIMさん
  • 2018年6月26日
  • 読了時間: 2分

東京を適当にぶらぶらしてて良いカフェを紹介してもらいました!

甘いものや軽食があっていいですね!


適当にといえば、、友人と遊びに行くときや恋人とデートをするとき、適当にぶらぶらしようとか、どこ行きたいか聞いたときにどこでもいいよって言われた経験って誰でも一度はあると思うんですが


この適当って日本語訳すると、こうなると思うんです。


適当にぶらぶらしよう→適当に今のシチュエーションにあったいい感じの場所(店)を探そう


どこでもいいよ→あと何時間で帰るか、私が普段何が好きか、今の時間は(ランチ、夕方、ディナー)、体調(元気なのか、少し優れないのか)どういう雰囲気の店を普段から好んでいるのかを色々考えたり察したりして適当にいいところに連れて行ってね


簡略化されるとわからんもんですが、相手の立場になって考えるとわかりやすいもんです。


無意識に気遣いできてる場面もあると思います。


遠方から来たんでごちそうします→遠方からお越しくださってありがとうございます。

労をねぎらう意味でごちそうします。


今日遅刻したのでおごります→私が遅れた時間、待っていただいて申し訳ないです。お詫びと言ってはなんですがカフェ代くらいおごらせてください。


「行間を読む」というのでしょうか。


相手の言葉にそのまま流されず、その意味を自分と向き合って相手の立場になり考える習慣を身に着けようと思いました(真面目か笑)


 
 
 

留言


お問い合わせ

ご相談・ご質問などはお気軽にどうぞ!

080-4395-3571

東京都中央区銀座1丁目22番地11号銀座大竹ビジデンス2F

©2020 株式会社エムプンテ

bottom of page